奈良で保険は全てお任せください!
女性も安心!!
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203
  1. ブログ
  2. 暑熱順化
 

暑熱順化

 少し前 気象庁から この夏(6~8月)の天候見通しが発表されました

今年の夏もやはり 暑い

更に 大雨の可能性大

所謂 猛暑 いや 酷暑

またか! って感じ

今年の冬は強烈な寒気で奈良でも雪が降り 結構キツかったが

またも去年のような あの猛暑がやってくる・・・・😢

考えるだけで 熱中症

昔は 春・夏・秋・冬とはっきり色分け出来ていたが

最近は 春から直ぐ夏に 秋はあっという間に終わって 冬へ突入

こんな一年の繰り返し

気候変動で野菜の値段も高騰

服装も夏服と冬服で足りる

桜が終わると 5月には熱中症に注意が必要

以前の衣替えの常識は6月

でも今は5月

そこからが長い 10月末までずっと暑い

筆者は11月初めまで 上着なしで過ごした

 更に 猛暑時にエアコン壊れたりしたら最悪

経験上 エアコンの取り換え時期は4月が空いてる

夏の時期は 工事業者混み過ぎ

冷蔵庫も同じ

前 実家の冷蔵庫が夏に故障した時は大変

冷凍食品等も 全部廃棄

クーラーBOXでは足りず

 人間は急には暑さに適応無理

ではどうするか

汗をかく練習 つまり暑熱順化(汗をかける身体になる)が大事

日常生活の中で 軽い運動や入浴で少しだけ汗をかくのに慣れて行く

汗のお陰で熱が逃げていく(発汗反応)効果

運動ならウォーキング 自転車に乗る ストレッチ サウナ 筋トレ等

暑熱順化の身体に変わるには2週間程度かかる

身体が変わると ナトリウムを失いにくくなり 体温上昇もしにくくなる

もちろん 小まめな水分補給は必須

アルコールは水分ではなし 利尿作用の為 益々水分が失われる ←これ重要!

梅雨明けを待たず 4月からほんの少しだけでも実践してみませんか?

早い準備で暑い夏を快適に乗り切りましょう!!



心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!


☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)

 奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203  会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時


もしも事故にあわれたら…

24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応


✆ 0120-256-110

事故サポートセンター【通話料無料】

レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は…

24時間365日 受付・対応


✆ 0120-365-110

ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】