We are the world・・・USA for Africa
ご存じ 1985年3月にリリースされた アフリカの飢餓や貧困を解消したいという願いを込めて歌ったチャリティーソング
作詞作曲がマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチ
編曲クインシー・ジョーンズ(総指揮)
史上最速で売れたアメリカのシングル
一流アーティスト達(ボーカリスト)21名が一同に会し レコーディング
しかも 曲が完成したのは レコーディングの8日前
そのレコーディングはたった一晩の一回のみ 翌日までかかる
そのアーティスト達は超個性の固まりのクセ者ばかり
日本では絶対に集まらないし 実現不可能
和田アキ子曰く「日本では誰かの次に歌いたくない」と言う歌手がいるので実現不可能
そんな面子の為 スタジオののドアに「Check your ego at the door」(エゴは入口に預けろ)と掲示
マネージャーもエージェントも入れずアーティストのみのスタジオ入り
2024年段階でこの曲が集めた寄付金は 約1億6,000万 今も増え続けている
筆者は久しぶりにこの曲を聴き 一人で感動
超一流のアーティスト達が 短いフレーズを熱唱
それも 上手すぎ 中でも
マイケル・ジャクソンのクリーンな透き通った声
ダイアナ・ロスの更に透き通った響きの歌声
極め付きは ブルース・スプリングスティーンのダミ声とシンディー・ローパーのジャンプしながらの歌唱
全てのアーティストが素晴らし過ぎる
There comes a time when we heed a certain call (時は来た 私たちがその声に耳を傾ける時が)
When the world must come together as one (世界が一つにならなければいけない時が)
There are people dying (命を落としている人達がいる)
Oh and its time to lend a hand to life (そして今こそ命に手を差し伸べる時だ)
↓ (途中 略)
We are the world we are the childlen(私たちは世界 私たちは世界の子供)
We are the ones who make a brighten day (私達こそが 明るい日を作る者たち)
ウクライナとロシアの戦争 パレスチナとイスラエル戦争等 世界中で戦争が起こっている
この歌は世界の指導者はもちろん すべての人々に聞いてほしい名曲
日本語訳のYouTubeも出ている
興味ある方は「We are the world 歌詞 日本語訳付」とかで検索下さい
これを聞くと 今こそ音楽の力で 世界を救いたい!! と思う
さて
この発信を持って筆者のブログは終了となります
昨年の7月の初発信から数えてこれで94号目です(100には届かず😢)
お付き合いいただき大変ありがとうございました
時々長文になったりして読みにくかったことを深くお詫びいたします
第一号は記念すべき事務所の前の「垂仁天皇陵」の写真からスタート
その後 新紙幣 トランプ大統領襲撃 パリオリンピック&パラリンピック その他いろいろと
週2回のペースで発信して来ましたが ここ何日は週3回&一日2回とかも(今日はこれで第3弾)
皆さまの印象に残ったブログは何でしょうか?
筆者が勝手に思うベスト5は
①定年親父改造計画
②べらぼう~蔦屋重三郎~
③オリンピックには逆転の魔物も棲む
④大阪関西万博
⑤ヨルダン料理 あたりです
ブログを通じて事務所なりの情報発信が少しは出来たと思っています
地域密着の代理店として更にお役に立てるよう奮闘努力していきまので
今後とも引き続きどうぞよろしくお願いいたします
皆様のご健勝を心よりお祈りいたします!
THANK YOU SO MUCH !!