寒波がやってきました
最高気温4度って流石に寒い
それに風も吹くと超寒い
筆者もズボン下は必須
カイロとか手袋も
特に寒い早朝は心筋梗塞・脳卒中に注意が必要
阪神元監督 吉田義男さんも脳梗塞でした
フランス野球界でも「ムッシュ」と呼ばれるほどの大貢献
ご冥福をお祈りします!
さて 特に冬は暖かい室内と寒い室外の温度差による血圧の変動から
ヒートショック(心臓・血管に負担)がかかり
心筋梗塞・脳卒中になる可能性が高くなる
特に血管にダメージを受けている人は要注意
原因の多くが動脈硬化
所謂 血管の老化
肥満・高血圧・糖尿病・喫煙など要因は様々
近年は若者にも増えている
もしやジャンクフードの問題も・・
暖かい部屋から寒いトイレへ
暖かい風呂場から寒い脱衣所への時も危険
特に昔の古い木造建築の家は要注意
筆者の東京の自宅も昔の木造一戸建ての為 トイレは特に寒い
そして排便時の力みも危険
そして脳卒中は実は
筆者の父親も 冬に急に脳梗塞を発症
多分前触れ(顔の歪み ろれつ 腕の上がり)を見逃してる
心筋梗塞と同様 冬場は血管が詰まりやすい
血管に詰まったプラークが脳へ飛んでいけば 脳梗塞発症
心臓なら心筋梗塞
脳梗塞は 夏の猛暑日などに大量の汗をかき水分不足でも起こる
特に脳梗塞は その後の寝た切りや認知症の原因に
心筋梗塞・脳卒中ともに
生活習慣を見直して 動脈硬化を防ぐ必要あり
特にLDLコレステロールが多いと血管の中にプラークを形成
そのプラークが血管を塞ぐか どこかへ飛んで行ってそこの血管を塞ぐ
それを防止するには
例えば
①動物性脂肪を控える
②インスタント食品を控える
③大量飲酒を控える
④野菜の摂取を増やす
⑤適度な運動
⑥タバコをやめる
⑦血液サラサラの栄養素の摂取(納豆・青魚等)
なんか控えることばかりだけど 摂り過ぎはノー
筆者も今日から少しでも実行して行きたいと思います!!