実はこんなことがありました
横断歩道を渡っていたら右手から自動車がそのまま後ろを走り抜けて行きました
一瞬「危ない!」と思ったのですが・・・・・
結構なスピードだったと思います
最近横断歩道の前で歩行者が止まっていても平気で徐行せずアクセルを踏み込んで通過する車が多くありませんか?
皆さんはもちろん徐行してますよね?
道路交通法では「横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるのに一時停止しないと「横断歩行者妨害」の違反」となり
3ケ月以下の懲役又は5万円以下の罰則で 違反点数2点 反則金普通車9,000円」です
横断歩道の手前30~50メートルには横断歩道を知らせるダイヤマークがあります
でもこのダイヤマークの意味を知らないドライバーが多いようです(何と!)
ある調査によると80代以上は8割ものドライバーが意味を知らないと答えてました
これは由々しき状態です😢
歩行者のマナーも改定となってます
教則では「歩行者は手を上げて意思表示をしよう」と変更になってますがこれも是非実践してみましょう
ただ一つ問題なのは自転車です
自転車が歩行者保護をしないて横断歩道を通過している実態は何とも言い難いです
信号のある横断歩道を歩行者が渡っていても 自転車が信号無視でその列に突っ込んで来た光景を見たことがあります
これは大変危険です
お互い交通ルールの遵守と交通マナーの実践をどうぞよろしくお願いします!