奈良で保険は全てお任せください!
女性も安心!!
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203
  1. ブログ
  2. お米の高騰
 

お米の高騰

 お米の高騰が終わりません 平均価格5キロ4,220円 連続最高値

去年の2倍以上

備蓄米は3回目の入札をしたが まだ高い 

一般庶民としては 国はなにをしているのか? と普通に思う

その備蓄米をJAが買い占めても スーパーに並ぶのは1%にも満たないとか

それって 備蓄米放出の意味あるの? と思ってしまう 

もう備蓄米ではなく放出米 ( ´艸`)

理由は 精米に時間かかっている トラックの不足とか言われてるが・・・


まさかこの高騰で誰かが儲けている? なんてことがあるのか?

 イオンへ行ったら カリフォルニア米とコシヒカリのブレンド米が安く売られていた

カリフォルニア米は言うほど不味くはないので これもありかも

ただ国産米と比べたら その差は歴然 これは止む無し

あくまでも低価格のお米と言うだけ

ブレンドしている分 価格リスク軽減 

平成のコメ騒動時にタイ米(インディカ米)とか食べた経験あるが

正直あのお米は不味かった

チャーハンにしてもアカンかった

 しかし この物価高騰は年金生活者にとっても 大打撃

お刺身はそこまで毎日口にはしないが お米は主食

お米がないと食べた気がしない人は多い 三食お米が欲しい

炭水化物なので 糖尿病リスクもあるが

それでも食べたい(糖質中毒)( ´艸`)

 更に 食べ盛りのお子さんの家庭も大変 お弁当には毎回ご飯入れる

だからと言ってパスタ・うどん・そば・パンを毎日食べれるか?

筆者としては パンは毎日食べても どこかで飽きるし続かない

ましてはパスタ・うどん・そばは毎日では無理 もちろんピザもアカン

 筆者の知人に専業コメ農家がいるが 減反政策(生産調整)で四苦八苦                

この政策が廃止されても 農業生産者自体の減少が続き

冷夏も重なってコメ不足と価格高騰を招いた国の責任はやはり大きい

JAは農水省からの天下り多く

すべては選挙の為かと勘繰ってしまう 

高くても買い続ける人がいたら価格は下がらない可能性もある 

消費者としては怒り(# ゚Д゚)しかないが 

GW明けの価格ダウンを期待したい!!


心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!


☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)

 奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203  会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時


もしも事故にあわれたら…

24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応


✆ 0120-256-110

事故サポートセンター【通話料無料】

レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は…

24時間365日 受付・対応


✆ 0120-365-110

ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】