奈良で保険は全てお任せください!
女性も安心!!
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203
  1. ブログ
  2. マイナ免許証
 

マイナ免許証

 3月24日からマイナ免許証がスタートしている

従来の免許証の代わりにマイナカードだけで免許証も兼ねる

それに発行(更新)手数料も安い 新規は1,500円(免許センタ一&警察での手続き) 

免許の更新が終わった筆者は 次回は試しに両方持とうかとも思ったが 

新規発行の為だけにわざわざ新ノ口・警察には行かんかも?

それに 両方所持だと更新手数料2,950円と一番高い プラス講習手数料がかかる

ん~ん これは考える

やはり 従来通り 免許証のみを選ぶか?(更新手数料2,850円)+講習手数料 


 さて マイナ免許証の一番のメリットは 

オンライン講習(24時間)  優良・一般とも講習手数料は200円

しかし これはマイナ免許証ホルダーで優良運転者(70歳未満)& 一般運転者のみ

ということは筆者は次の更新時は70歳を超えているので非該当

早くも脱落😢

 次は   

住所変更等が簡単 自治体へ届け出るだけで終わり

もう一つ

住所地以外での更新手続きの迅速化  これは有難い

最後は

更新手数料が安い(2,100円)

 でも 落とし穴が一つある

いくらオンライン講習と言っても 視力検査・写真の手続きには試験場へ行く必要がある

つまり 試験場での講習時間短縮で更新の手間を少なくしたことが大きい

最後にマイナカードとマイナ免許証の有効期限が異なるので 要注意

マイナカードの更新をすると免許証情報は引き継がれない

その為 マイナカード更新後 警察署で「一体化」の手続きが必要 (何それ!!(# ゚Д゚))

 システム改定は  そして

マイナ免許証一体のマイナカードを紛失したら暫く運転も不可

あくまでも主体はマイナカード ここがポイント
 
更にマイナカードには運転免許証の有効期限の記載はなし これはアカン!

 ここまで読まれた読者の皆さんなら どうされますか? 筆者は 静観!!

レンタカー受付は マイナ免許証は不可らしい

まだまだ改良の余地あり すぐに飛びつかんでもよいと思う

筆者は個人的にスマホ免許証待望(その為の法律は成立済)

これがあればカードは一切不要になるが スマホ紛失より充電切れが怖い

デジタル社会の流れはもの凄く速いが 万博のチケットのように複雑になると敬遠される 

万博会場で携帯のバッテリー切れを危惧するのは疲れる

 将来的には個人金融資産状況もマイナカードに収録の時がやってくると予想する 

これはヤバイ 何か対策を考えねば・・・

我々の個人資産まで筒抜けになる時代がやってくる😡


心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!


☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)

 奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203  会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時


もしも事故にあわれたら…

24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応


✆ 0120-256-110

事故サポートセンター【通話料無料】

レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は…

24時間365日 受付・対応


✆ 0120-365-110

ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】