奈良で保険は全てお任せください!
女性も安心!!
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203
  1. ブログ
  2. 青森の大雪
 

青森の大雪

 雪やコンコン 霰やコンコン

降っても降っても まだ降りやまぬ

犬は喜び 庭かけまわり

猫はこたつで丸くなる

 ご存じ「ゆき」の歌詞です

幼少の頃 よく歌いました

でもワンちゃんが 庭をかけまわる姿の記憶はなく

猫と一緒にストーブの前で暖まってました

 しかし

今回の青森の雪は平年の3倍~4倍の大豪雪 これは完全に災害救助法適用

酸ヶ湯温泉で今月早々に積雪量4メートル

青森市内でも1メートル超え

奈良に住む筆者には想像できません

 もし奈良市に1メートルの雪が降ったら もう大パニック 公共交通機関は止まり 経済もストップ

平成5年から8年まで青森の八戸に住んでいた筆者ですが

当時の青森市内の雪は最大でも50センチ以下程度(八戸は雪よりも道路がアイスバーン

それでも道路は渋滞でノロノロ状態 事故も多い

八戸から特急に乗って青森まで行く道中 雪が下から強烈に舞っている

大雪になると スタッドレスタイヤだけでは無理でチェーンを巻かないと危ない状態

更に雪かきをした雪の置き場所問題で隣近所が大喧嘩

雪はすぐには溶けないので 困るし 絶望気分

もちろん融雪パイプもあるが 海水の為 車が錆びる可能性

地盤沈下抑制の為 地下水のくみ上げは条例で禁止

 となると頼りは除雪車のみ しかし間に合わない

道路は1車線が完全に除雪した雪で雪山が出来 その奥とか先が見えない状態

朝起きると自分の車が雪で探せず その雪おろしからスタートする生活は大変

今の筆者では 完全にがいかれます 

 雪かきのエネルギーはウォーキングの2倍 高齢者には無理

主要道路は除雪が出来ても 入り込んだ箇所は未実施 これが危ない 

シャーベット状の路面はでこぼことなり ぬかるんだ道路でタイヤはスタック(空転) 

道の雪は深夜に凍結😢

そして除雪と同じ位苦労するのが排雪

雪寄せ場排雪が満杯なら海へ捨てに行く

数年前には 排雪のダンプが海に転落する事故も発生

むつ市から青森市と黒石市へ排雪用のダンプカーと人員が派遣されることに期待

ゲリラ豪雪が収まり

日常生活が戻ることを祈ります!!

心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!


☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)

 奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203  会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時


もしも事故にあわれたら…

24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応


✆ 0120-256-110

事故サポートセンター【通話料無料】

レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は…

24時間365日 受付・対応


✆ 0120-365-110

ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】