新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、オンラインでテレワークをされる方も多くなり、それに伴い、サイバー攻撃のリスクは日に日に高まっています。
業種や規模にかかわらず全ての企業がサイバー攻撃の標的となる可能性があり、大企業だけでなく中堅・中小企業の被害も増えています。
<サイバー攻撃による国内被害事例>
2021年10月末、国内の公立病院がランサムウェア攻撃を受け、電子カルテが暗号化され閲覧不可になったほか、診療報酬計算や電子カルテ閲覧に使用する基幹システムが使用不能になったため、新規患者の受け入れを停止しました。
病院は、身代金要求には応じず、同年12月29日にサーバーを復旧させ、2022年1月4日から通常診療を再開しています。
参照:経済産業省 商務情報政策局サイバーセキュリティ課
損保ジャパンの保険契約者(事業者)向けに「SOMPOサイバーインシデントサポートデスク」が開設されました
サイバー攻撃や情報漏洩などの事故が発生したときは慌てず初動の判断やアドバイスを受けてください!
受付時間: 24時間365日 ※専門的な対応やサービス提供は平日9時~17時)
心配事が気になったら、まずはお気軽にご相談ください!
☎ 0742-52-1811 9:00~17:30(土日祝休)
奈良市宝来1-6-8 ラ・モア203 会社概要はこちら 事故やトラブルがあった時
もしも事故にあわれたら… | 24時間365日 事故受付・夜間休日の初動対応 事故サポートセンター【通話料無料】 |
レッカー手配等ご契約の自動車の故障・トラブル対応は… | 24時間365日 受付・対応 ロードアシスタンス専用デスク【通話料無料】 |
---|